愛知県瀬戸市のせと狛犬プロジェクト
愛知県瀬戸市と言えば”瀬戸物”の街として有名です。(最近では、将棋の藤井四段も!)
しかし、そんな瀬戸市の焼物産業も後継者不足で”瀬戸も瀬戸際!?”
尾張瀬戸が”終わり瀬戸”にならないように、瀬戸の焼物産業をPRしているのが、せと狛犬プロジェクトです。
深川神社の狛犬がゆるキャラとなり、全国各地のイベント出没。2017年には、ついにフランスのジャパンエキスポに参加することになりました。
サックスを演奏するせとくん
せとくんの特技はサックスを演奏すること。テナーサックスを吹き、主にジャズを演奏します。
十八番はルパン三世のテーマ。イベントでは、毎回アドリブで違った演奏が楽しめます。
ジャパンエキスポでは、陶器でできたマウスピースを使って演奏し、瀬戸物をPRしました。
踊りや講談が得意なこまちゃん
せとくんの演奏合わせて踊るのが、妹のこまちゃんです。時には激しく、時には美しく、観客を魅了します。時に講談も得意とし、瀬戸の歴史の語り部としても活躍します。
Japan Expo Paris 2017 レポート
ここからは2017年7月6日〜7月9日にフランスで行われたジャパンエキスポのレポートです。
今回ステージの中でも一番大きなステージでもある”サクラステージ”。
たくさんの観客に見守られ、大変盛り上がりました。途中通訳も入り、瀬戸の焼物をPRしました。
このステージでせとくんは、瀬戸物でできたマウスピースを使ってサックスを演奏しました。
フランスでは、はじめて会ってもハグですぐ仲良くなれます。
一緒に写真もたくさん撮ってもらえました。
せとこまちんどん隊の皆さんも、瀬戸市ブースの前を盛り上げます。
急遽他の出演者さんとのコラボレーションが始まることもあります。
愛知県瀬戸市