愛知県扶桑町の高雄保育園で出張演奏
今回の旅するプチジャズは、愛知県扶桑町高雄保育園のお楽しみ会で出張ジャズコンサート。
ボーカルの沙織お姉さん、ドラムのなおきお兄さん。
やすし博士はU.S.A.に出張中のため、本日はピアノはかと姉さんです。
保育園や幼稚園では、いつも素敵なピアノに出会えます。
今日のピアノはヤマハのピアノでしたが、本体に刻印のある珍しいものでした。
ネギのドラム?
いつもピアノの紹介が多いので、今回はドラムの紹介も!
いつも楽器クイズでは、
「太鼓!」
と言われますが、正式にはドラムセット、ドラムスです。
略してドラムと呼ばれるのが一般的です。
そして、なおきお兄さんが使うドラムは『NEGI(ネギ)』というメーカーのドラムです。
この他にSONOR(ソナー)というメーカーの時もありますが、どちらが出るかはお楽しみ♪
ネギドラムは、一般的なドラムよりもやや小振りなドラムで、パステルカラーの可愛いドラムです。
浜松の根木さんという方の会社が作っているので、NEGIドラムという名前だそうです。
ジャズでは、ロックのようにギターが大音量でなったりすることもないので、一般的に小振りなドラムが使用されることが多いです。
そして、ジャズのリズムでは重要視されるのはシンバル!
このシンバルもビンテージ楽器になると、ドラム本体より高い!なんてこともあります。
プチジャズコンサートでもドラムが入ると賑やかな雰囲気になり、こども達にも人気です。
演奏曲目
本日の演奏曲目は、いつものジブリなどのアニメソングをはじめ、こども達の大好きな曲を演奏しました。
リクエストでいただいた「ありがとうの花」も演奏しました。
幼稚園、保育園では、卒園の時になどにも歌われる曲です。
扶桑町のご当地ラーメン
さて、毎度恒例のご当地ラーメンのコーナーです。
RAMEN 光鶏
〒480-0103 愛知県丹羽郡丹羽郡扶桑町柏森西前63
https://tabelog.com/aichi/A2303/A230301/23058582/
まぜそばなど色々なメニューがありましたが、インスタ映えするという”濃厚エスプレッソ塩らーめん”をいただきました。
まさに鶏尽くしといった濃厚なラーメンで、カルボナーラのような感じの濃厚さでしたでした。
【旅するプチジャズ】愛知県扶桑町の出張演奏のお問い合わせ
*ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。
*メール・コンタククトフォームの不具合で、うまく届かない事例もあります。
2、3日経っても返信がない場合は、直接お電話にて直接お問わせください。