台湾高雄市で出張演奏
今回の旅するプチジャズは、海を越え台湾高雄市(TaiwanKaohsiung)へ。
クリスマス間近の12月初旬でしたが、沖縄の南に位置する台湾はまさに南国です。
気候もポカポカ陽気で、Tシャツで過ごせるくらいでした。
演奏会場は、台湾高雄市でも一番大きなショッピングモール「統一夢時代」。
アジア最大級のショッピングモールとも言われています。
9階建てのショッピングモールの中にフードコート、衣料品、家具、食料品、ジムなど様々なお店が入っていました。屋上には観覧車があり、なんと9階には結婚式場もありました。
日本でもおなじみのお店もたくさん入っていました。ユニクロ、GUはもちろん牛角や一風堂なども!
NITORIやDAISOも!
会場はこんなステージです↓
當地吉祥物Expo(ご当地キャラexpo)では、日本でも大人気のくまモン、ふなっしー、ひこにゃんも登場しました。
第一回の開催という事で、待ち望んでいた現地のファンの方々で溢れいていました。
愛知県の瀬戸市のご当地キャラクターせとくんは、サックスでジャズを演奏しました。
テナーサックスでルパン三世のジャズバージョンを生演奏!!司会のお姉さんもノリノリです♪
くまモンともツーショット♪ちなみに、くまモンは"熊"ではないって知っていましたか?
せとくんも狛犬なので”犬”ではないです。
台湾のグルメ編
今回の滞在は、4泊5日。たくさんの台湾グルメに出会いましたので、今回は抜粋して!
台湾ラーメンです!!
日本というか名古屋のご当地グルメでもある台湾ラーメン。実は、本場の台湾ラーメンはこんな感じ。
パクチー香る優しい味のラーメンです。ビーフンか普通の麺か選べました。色々なお店で出していましたが、名古屋味仙の台湾ラーメンのモデルになったものもあるようです。パクチー好きにはたまりません。
名古屋の台湾ラーメンからはまるで想像できませんが、全く別物として美味しかったです。
こちらは、高雄駅から数分歩いた場所にある夜市でいただきました。
この他にも色々なグルメがありましたが、またその②に続きますm(_ _)m
日本から台湾への出張演奏
日本から台湾のルートですが、名古屋からは中部国際空港(セントレア)か、羽田空港、成田国際空港などがあります。今回は、セントレアから台湾桃園空港まで向かいました。
桃園から高雄までは、電車(MRT)を乗り継いで新幹線(高鐵)で。終点左營駅から高雄駅まではタクシーで向かいました。
名古屋から台湾までの飛行機は2〜3時間。桃園から高雄までは、2時間程度です。
海外での出張演奏の場合、楽器は機内持ち込みできるものに限ります。
アルトサックス、バイオリン、フルートなど、小ぶりのものは大丈夫です。
ピアノ、ドラムなどは現地のものをお借りする形になります。
(注)帰りの飛行機では、平日でしたが搭乗までにものすごく時間がかかりました。
空港には2〜3時間前の到着が理想です。
台湾への出張演奏依頼
音楽は世界共通!!プチジャズは、日本だけでなく全世界各国に出張演奏可能です!!
台湾の音楽はもちろん、台湾で人気の日本の曲も演奏できます。
- アンパンマン
- ドラえもん
- Let it go などなど
【旅するプチジャズ】台湾への出張演奏のお問い合わせ
*ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。
*メール・コンタククトフォームの不具合で、うまく届かない事例もあります。
2、3日経っても返信がない場合は、直接お電話にて直接お問わせください。